鎌倉のバリアフリーについて調査研究などを行う鎌倉バリアフリー研究会が主催する鎌倉バリアフリーシンポジウムに参加しました。このシンポジウムは今から20年前の2004年に第1回が行われましたが、それから20年鎌倉のバリアフリーの推進のための活動を行ってきました。 私は第1回から毎回参加しています。今回のシンポジウムではバリアフリー研究会からは段差をテーマに、小町通り商店街の段差解消などバリアフリーのための取り組みを調査研究の上発表しました。 後援をした鎌倉市からも道路の段差に関する取り組みを講演し、この20年間のバリアフリー工事等による変化と成果について、ご来場の皆さんとも共有できました。 鎌倉や湘南地域の観光バリアフリーを核とした取り組みを行っている、湘南バリアフリーツアーセンターも、全国と鎌倉の観光バリアフリーについて講演されました。 今回は、講演が多数あり、20回目の行事を飾るにふさわしいシンポジウムとなりました。今後もバリアフリーのためのより良い進展のため、千は活動を行っていきます。 シンポジウムの写真(協力:鎌倉バリアフリー研究会)
|